IBM 現場SEのITな日々

IBM現場SEが日々駆使している技術、現場SEの経験・知見を綴るブログです

(鈴木)IBMで働く現場SEメンバーがはてぶ(ブログ)始めたよ

IBMの鈴木です。IBMの現場SE部門でインフラSEを10年ほどやっています。

このたび、うちの部門の試みとして、「IBMの現場SEが培ってきた様々な情報」をこのブログに書いていくことにしました!

 

1. IBMの現場SEがこんなことを書いていく

どんなことを書いていこうか・・・私は同じ部門のメンバーと話し合いました。

その結果・・・

あれこれ出すぎてまとまりませんでした(笑)

例えば以下のような内容です。

  • テクニカルな知識の公開
  • 何かに対するレビュー
  • 成功談・失敗談
  • いちSEとして、いちIBMerとして、いち人間として言っておきたいこと
  • お勧めのお店紹介


などなど・・・種々様々、雑多に書いていく予定です!おそらく、書く人間によって書くカテゴリも書きっぷりも全然違ってくると思います。

はっきり言って私も誰がどんな記事を書くのか想像もつきません(笑)しかし、「誰かの役に立てれば」という思いは、私たちの唯一の共通認識です。

2. IBM 現場SEがブログを始めた理由

なんでまたIBMのSEが、しかも複数人でこのようなブログ活動をするのか?

 それには、私たちの部門にこんな課題があるからです。(部門といっても、10数人くらいの最小単位の集まりですが)

 

  • 現場SEの知識をアウトプットする機会がない(本当はあるんだけど、積極的にアウトプットしないことが少なかれある)
  • 誰がどんなスキルや考え方をもっているのか、同じ部門内ですら周知できていない
  • ブログって何か面白そうじゃん!やってみようぜ!

まぁ、同じ部門と言っても全員で同じ仕事をするわけではないので、実はプロジェクトメンバーより絡みが少なかったりするわけです。(「SEあるある」ですねw)

 そこで、ブログという情報媒体を活用することで、楽しみながらこの課題を乗り越えていこうと思っています。

3. このブログの目指すところ

このブログを書くメンバーは私も含め、SEです。なので、同じような仕事をしているSEの方に、少しでも役に立つ情報を提供できたら、こんなに嬉しいことはありません。

 

これが、このブログの目指すところです。

 

もしかすると、記事の内容が読み手に正確に伝わらなかったり、難しいと感じさせてしまうかもしれません。 そういうのをブログを通して少しずつ改善していくことで、我々も成長できると思っています。

 同時に、我々自身が抱えている課題(アウトプット機会が少ないなど)も、このブログに記事を投稿していくことで改善できたらいいなーと緩めに期待しています。

4. 投稿頻度は月に数件を目標

本当は、毎日投稿できるといいのですが、そこまでの体力がありません(笑)

 おそらく、月に数件程度の投稿頻度でゆる~く運営していくことになると思います。

 その分、違う個性の人間が、イロイロな記事を書いていく予定なので、ゆる~く見ていただければ幸いです!

 ということで、「IBM現場SEのITな日々」の開設にあたり、私、鈴木より簡単なブログの紹介をさせていただきました。

今後とも当ブログをよろしくお願いします!

 

この記事の執筆者 :鈴木

2008年にIBMに入社。長くエンタープライズのお客様を複数担当。最近は金融系。純情派のインフラSE。Unix/Linux系がメインスキル。 最近は、InfinibandやOSS(Zabbix, xCATなど)など社内スキル保有者が少ないレアキャラを目指して活動中。

仕事柄(?)、血液型をA型に見られがちだが、弩級のB型です。 趣味はカメラ。IT知識よりカメラの方が詳しいのでは?という説もあり。